心豊かに気高く生きる女性へ

何歳になっても変わらない

夢中になれるものに出会う悦び

変化を恐れず前へ

始まる、新しい世界

心豊かに気高く生きる女性へ

日本リボンデザイン協会(JRDA)は、
女性の可能性を広げる場でありたい
と思っています。

私は44歳ではじめてリボンと出逢い、
生活も思考も出会う人も、
見える景色全てが変わりました。

「40代、50代になっても
私たちには無限の力が
秘められている」

JRDAは技術や
デザイン力の向上のみならず、
一人一人の『第二の人生』に
寄り添う運営をして参ります。

代表理事 原 稀結里

STRENGTH

日本リボンデザイン協会の強み

DESIGN
独創的な美しさを追求

独創的で高度なデザイン
常に生まれる新しいデザイン
独自のリボン生成術

SUPPORT
充実のサポート体制

開校/教室運営サポート
ブランディングPRサポート
経営/フォローアップサポート

OPERATE
しがらみのない運営体制

固定講師制の縛りなし
講座や新レッスンの強要なし
煩わしい定期交流会なし

BRAND

JRDAリボンブランド






LESSON

レッスンについて

JRDAでは、
趣味でお楽しみいただけるレッスンと、

ご自身で教室を開くことができる
資格取得レッスンをご用意しています。

ATTENTION

作りたいリボンブランドや受講資格により、受講可能なレッスンが変わります。
詳しくはレッスンページにてご確認ください。

SUPPORT

サポート体制

皆様に楽しく活動を
していただけるよう、

様々なサポートメニューを
ご用意しております。

開校準備
初めてでも安心して教室を開ける「開校準備サポート」を始め、資材や道具を仕入れる大手卸問屋のご紹介まで。
教室運営
開校したら一安心ではなく、そこからが頑張り時。開校後に出てくるお悩みに寄り添う「運営サポート」サービスもご用意。
ブランディング
PR

ご自身の世界観を表現できるようになる、撮影・SNS活用・ロゴ/名刺/HP/ECなどの”営業ツール制作”の講座やご紹介など。
経営
開校したら経営者の仲間入り。初心者の方にもわかりやすい「税金講座」の開催や、女性税理士・弁護士・行政書士のご紹介まで。
フォローアップ
レッスン

資格取得済みのデザインも、本部にて再度チューニングレッスンが可能。教室のオリジナルデザイン制作のフォローも。


VOICE

受講生様の声

    • 〈Q1 JRDAを選んだ理由は?〉
      私の場合、Proulishの『Bride』のみ受講する予定が、そのまま資格認定コースへ進みました。理由は、大人女子がリボンの楽しさや優雅さを感じられるデザインだと直感で感じ受講決意しました!
      〈Q2 選んで良かったと思う点は?〉
      本部の先生というと、遠い存在で質問があっても聞きにくいというイメージですが、原先生は親しみやすく質問もしやすい!特にサロン運営のために、数々の企画をしてくださり、認定校想いのところが選んで良かったと思います。
      〈Q3 リボンワークを始めて、心境に変化はありましたか?〉
      針と糸は元々苦手でしたが、可愛いものを作るためならと、すっかり苦手意識はなくなりました。自分好みのカラーでリボンを作れ、プレゼントも作れるようになるとは思いもしませんでした。そして、リボンレッスンや販売を通して、全国の方と繋がれたのは、リボンをきっかけとした行動だと思います。
      〈Q4 受講を検討されている方にメッセージを〉
      リボンはお子さんや若い子達が付けるヘアアクセサリーだけではありません。アラフォーアラフィフ世代も、ヘアアクセサリーだけではなく、バッグにつけるチャームやProulishを知ると、日常を彩るあらゆるリボンを自分で作ることができます。
      また、認定校同士も遠く離れていても仲が良く、他の先生方のリボンもとても参考になり、また新たな制作意欲が止まりません!ぜひ検討されている方がいらっしゃるのであれば、体験コースからいかがでしょうか?
      その想いをステキなカタチにさせて頂くお手伝いを全国の認定校がします♡
    • 〈Q1 JRDAを選んだ理由は?〉
      私の「好き」と完全一致だったからです。甘過ぎず、かつシンプルで、他にはないデザインに一目惚れでした!
      〈Q2 選んで良かったと思う点は?〉
      “学んで終わり”にはならない所です。決まった形を同じ様に作ることも大切ですが、作れば作るほど自分のモノになっていくところも魅力です。
      〈Q3 リボンワークを始めて、心境に変化はありましたか?〉
      毎日がとにかく楽しくなりました。特にベーシックデザインを作り込む時が楽しかったです。自分が楽しいと思うことを出来ていることで、気持ちに余裕が出てきた気がします。
      〈Q4 受講を検討されている方にメッセージを〉
      少しでも気になるのであれば、チャレンジしてみる価値はあると思います!いきなりコースレッスンとなるとハードルが高いかもしれませんが、体験レッスンや単発フリーレッスンなどをご用意しています。ホントに心奪われるデザインがたくさんですので、ぜひお一人でも多くの方に体験してみて欲しいです。
    • 〈Q1 JRDAを選んだ理由は?〉
      どのリボンも私自身が付けたいと思うデザインだったのが大きな理由です。
      また、代表の原先生のinstagramや協会のHPも好きな雰囲気だったのですぐに受講を決めました。

      〈Q2 選んで良かったと思う点は?〉
      基礎をしっかり学べることはもちろん、学んだ後にアレンジできるデザインもあるので、更にリボンワークを楽しめることも魅力です。
      また、教室運営に必要なさまざまな講座を協会を通じて受講することができたお陰で、知識が広がるだけでなく、オンラインでお会いできた他の認定校の先生方とも繋がりができました。

      〈Q3 リボンワークを始めて、心境に変化はありましたか?〉
      リボンという楽しみを見つけて毎日の生活にメリハリができました。家事をテキパキと済ませて自分時間を作ることが上手になったと思います。
      〈Q4 受講を検討されている方にメッセージを〉
      講師を目指す方も、趣味で楽しみたい方もそれぞれのペースで楽しむことができる素敵な協会です。ぜひ一緒にリボンを楽しみましょう!

Q&A

よくある質問

INFOMATION

お知らせ

PAGE TOP
© 2022 日本リボンデザイン協会(JRDA)