NEWS
2025.08.01
リボンに特化した“INVITATION COURSE”を作った理由
6月にリリースしたばかりの“INVITATION COURSE”の詳細はご覧いただけましたか?
お陰様で大反響をいただいております!ありがとうございます。
新コース開設の理由
INVITATION COURSEを作った理由は「リボン初心者の方にも気軽に楽しさを感じていただきたい」「ハンドメイドに関心があるけれど大きな投資には抵抗がある方にも安心して始められる環境を作りたい」という気持ちの後押しがありました。
まだ認知度が一部の人に留まっている「リボン講師」「リボンの認定校」の言葉。これらはJRDAのようなリボン協会のコースを受講して認定校として認可されるわけですが、身近にリボン講師がいない場合なかなか勢いだけでは受講しづらいと思うのです。
で、あれば「体験型」でありつつ「商用利用」もできるミニコースを作ってみよう!と思いついたのです( *´艸`)
受講だけではないお得感も
JRDAのエントランスとしてミニコース(INVITATION COURSE)を受講していただくと、リボンの知識もきちんとインプットされますし、そして何より商用利用ができるので「ただ受講をする」とは違ってモチベーションも高まりますよ!

そもそも商用利用って・・?について少しご説明します。
JRDAではデザイナー原稀結里がデザインしたリボンのデザインをレッスンや販売に利用することを「商用利用」と呼んでいます。これらの商用利用の権利は「受講+ライセンス料のお支払い」をもって認可されます。(※簡単に説明すると、です)
INVITATION COURSEを受講したからといって、認定校になるための資格認定コースの受講は必須ではありません。INVITATION COURSEの受講だけで完結していただいてももちろんOKです!


プラスワンレッスンとしても趣味としても
例えば編み物教室やアクセサリー教室、カルトナージュやお花の教室を運営されいる方のプラスワンレッスンとしてご活用いただくこともおすすめです。
教室運営が初めての方もこちらのINVITATION COURSEから教室を始めることもできますよ。たくさん学ぶことがプレッシャーと感じる方も是非「3つのデザイン」から学んでいただけたらと思います。
JRDAの公式リボンショップでリボンをお買い求めいただけますので「どこで仕入れをしたらいいの?」と悩まなくても大丈夫です。
サンプルと同じリボンの色や柄、素材を同一にする必要もありませんのであなたの個性を存分にいかしていただけます♪
お気軽にお問い合わせ下さい
INVITATION COURSEの詳細はこちらから ☆☆
「ちょっと新しいレッスンを取り入れてみたいな~」
「新しいアイテムの販売を増やしたいな~」
こんな感じでお気軽にご検討いただけると幸いです(*^^*)
お申込みをお待ちしています。
お申込みはこちら ☆☆